2023-01-01から1年間の記事一覧

未来の DX について考える

先日、夜の 11 時ころ、用事があって近所のコンビニに買い物にでかけました。 その際、コンビニ駐車場にあちら系の方のものと思われる車が2台分の駐車スペースに横向きに駐車されていました。コンビニに入ってみると、思いのほか若いにーちゃんだったので「…

エンジニアにも旅をさせろ

自分も含めてエンジニア気質な人って、あまり外に出ていかないイメージがあります。 買い物とか、遊びで外にでることはもちろんあるんでしょうけど、例えば異業種交流のような社交の場にはなかなか出てこないイメージがあります。 技術を極めたいから外に出…

ミミミミミッミ

ミミミミミッミって何?というところからでしたが、この書籍の著者の文章の書き方が私は好きです。 ミミミミミッミ https://booth.pm/ja/items/1861943 「さてはアンチ(ウイルス)だな、オメー」登場以来、数々の攻撃における認証情報窃取に悪用されてきた指…

Time Travel Debugging でコンピュータの動きを知ろう

Windows OS のデバッグをする人にはお馴染みの TTD (Time Travel Debugging) ツールですが、このツール、コンピュータ教育に使えるんじゃないのかな?と思うのは私だけだろうか。 Time Travel Debugging - 概要https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-ha…

斜め上からもの申す

大手メーカーの重要な問題の調査をしていると、たまに出てくるのが「斜め上からもの申す」幹部社員だ。 メーカーの担当者と様々調整しながら調査を行っていると「横から失礼します」と入ってくる。横からという物言いではなく、完全に少し上から目線で物申す…

デジタル庁のデジタル化について その2

デジタル庁のデジタル化について、の続きです。 デジタル庁の方と打ち合わせをさせていただき、私の意見を説明させていただきましたところ、意見を聞いていただける方がいらして、実際に以下のような対応をしていただくことができました。 ご担当の方は、マ…

デジタル人材って何?

「2030年に不足するデジタル人材は79万人と言われている」 この手の話を聞くと毎回思うのが、デジタル人材って何だ?ってことです。 デジタルに理解のある人材を増やしたい、ということであれば教育をどのように行うのか、ということだと思うのですが、現在…

デジタル庁のデジタル化について その1

皆さんも疑問に思っているのではないだろうか。 政府にはデジタル庁という国の基盤をデジタル化して整備するための組織がある。それにも関わらず、例えば、何かの申請や手続きのために、役所に証明書を取りにいって、それを別の役所に申請して、という感じで…

書籍出版という名の名刺

過去に書籍を出版させていただいたのですが、エンジニアやってると、15年以上たっても名刺代わりに使えます。こういう分野が得意ですって説明しやすいし、何となくメジャーなエンジニア感が伝わるんだと思います。 さて、出版に至った経緯をお話します。友人…

エンジニアとして歩んできた道

IT エンジニアを長いことやっています。つらつらと普段思っていることや、経験したことを書いていきたいと思います。 今回は、エンジニアとして、自身が歩んできた道について、書いてみます。 私はもともと、愛知県豊橋市に住んでいて、最初の就職は地元の製…